事業案内

SAFETY ANGEL(セーフティエンジェル)

災害時においてトイレは、避難所をはじめすべての場所で必要となります。
被災者だけではなく、現地で業務を継続する人や支援する人等にとってもトイレは必要です。
災害発生後にトイレ問題が発生すると、被災者の精神的苦痛や健康を害するなど、大きな問題に直結します。
トイレがない、もしくはトイレが不衛生である状態では、食事も医療も成り立ちません。
誰もが安心して使用できるトイレ環境を確保することは、命を守るために不可欠な要素であります。

  • 断水や給排水設備、汚水処理施設等の被災。

  • 水が流れないトイレでも使用してしまう。

  • 嫌な理由は、くさい、汚い、暗い、怖い、寒い、遠い、男女共用、数が少ない、段差があるなど、様々である。

  • トイレが嫌で、水分摂取や食事を控えてしまう。

  • エコノミークラス症候群(深部静脈血栓症/肺寒栓症)や持病の悪化など、様々な理由で健康を害し、死に至ることもある。

地震等による災害時のトイレ問題は、被災者の生命や健康を守るために
解決するべき項目であり、近年整備が進められています。
出典:特定非営利活動法人日本トイレ研究所

SAFETY ANGELの特徴

  • 高い耐震性

    鉄の特性を生かし、強度に優れた横置き円筒型の耐震設計となっており、突然の災害や経年変化に耐え抜く安全・安心設計です。
    また、FRPの耐腐食性を内外面に積層した三層構造により強靭性と完壁な防水性を実現しています。
    先の東日本大震災、熊本地震においても設置したすべての危険物タンク・防火水槽において水漏れやタンクの変形が無く、大地震にも耐えたという実債があります。

  • 大容量のトイレ設備

    大規模な地震を想定し、約1000人が使用できる容量のタンクを持つことが可能です。また、容量は自由設計でき、想定する使用人数に合わせたタンク製造が可能です。
  • 地下備蓄

    トイレ・水源の確保とともに衛生関連製品の備蓄が可能です。
    強固な耐震性を有し、かつ防水性を有したタンクであり、災害時備蓄製品を確実に確保します。
    備蓄品としては、一例として衛生的にトイレを利用して頂くための清掃用具や消臭剤・除菌製品等があります。
    清潔なトイレ環境を保つことで災害時間題となる臭いや感染症の予防となります。

  • 貯水槽は手洗い・清掃に

    ろ過機の付いた採水ポンプを利用する事で、断水時には非常用水として利用が可能! 貯水槽内の水を手洗いや清掃など有効的に利用することが出来ます。

トイレ容量とトイレ個数の目安


アイコン

このウェブサイト上の文章、映像、写真などの著作物の全部、または一部を了承なく複製、使用することを禁じます。
COPYRIGHT © 2024 TAMADA CORPORATION All Right Reserved.